新製品
DCK 12V 充電式インパクトドライバー KDPL04-8
DCKブラシレスモーター 高効率でパワフル、耐久性にも優れたブラシレスモーターを搭載 打撃力2段切替&セルフタッピングモード搭載 さまざまな作業に対応可能 全長125mmのコンパクトボディ 狭い場所でも自在に取り回せる ポケットサイズボディで最大トルク140N・m 小型でも力強いパフ...
詳細を全部見るDCK 12V 充電式ラチェットレンチ KDPB04-10
DCK強力なブラシレスモーターで最大54N・mのトルクを実現 リーチの長いラチェットヘッドで、狭い場所へのアクセスもスムーズ 無段変速トリガーで工具の回転数を自在にコントロール 自動車整備やメンテナンス、修理作業に最適な締付けツール 電源 12V MAX 最大出力 220W 角...
詳細を全部見るDCK 12V 充電式ラチェットレンチ KDPB05-10
DCK強力なブラシレスモーターで最大47N・mのトルクを実現 リーチの長いラチェットヘッドで、狭い場所へのアクセスもスムーズ 無段変速トリガーで工具の回転数を自在にコントロール 自動車整備やメンテナンス、修理作業に最適な締付けツール 電源 12V MAX 最大出力 260W 角...
詳細を全部見るDCK 12V 充電式ドライバードリル KDJZ23-10
DCK高効率・高出力・高耐久のブラシレスモーター採用 最大トルク35N・mでパワフルかつ効率的な作業を実現 20+1段階のトルク設定により、さまざまな作業環境に柔軟に対応 持ち運びやすく、手にフィットして快適な操作性を実現する超コンパクトボディ 電源 12V MAX 最大出力 23...
詳細を全部見るDCK 12V 充電式振動ドライバードリル KDJZ23-10i
DCK高効率・高出力・高耐久のブラシレスモーター採用 最大トルク35N・mでパワフルかつ効率的な作業を実現 20+2段階のトルク設定により、多様な作業シーンに対応 2段スピード切替で、作業内容に応じてスピードを調整可能 電源 12V MAX 最大出力 230W チャック能力 10...
詳細を全部見るDCK 12V 充電式レシプロソー KDJF15
DCK工具レスでブレードを素早く交換可能 無段変速トリガーでストローク数をコントロール 電源 12V MAX 最大出力 150W ストローク長 ...
詳細を全部見るDCK 12V 充電式コーキングガン KDPJ12
DCK6段階のギア調整で流量を0~12.9mm/sまで最適化 高粘度材料にも対応する最大3400Nの押出力を実現 電源 12V MAX 最大出力 150W ...
詳細を全部見るDCK 20V 充電式インパクトレンチ KDPB488
DCK高効率&高出力ブラシレスモーターで最大トルク488N.mを実現 4段階の速度&トルク調整で様々なニーズに対応 スマートリリースモード搭載 持ち運びが簡単なコンパクトボディ 電源 20V MAX ...
詳細を全部見る人気の製品
DCK 20V 充電式インパクトレンチ KDPB358
DCK最大締付トルク358N.m ・ 最大緩めトルク500N.m 足場建設やメンテナンス、M12〜M18ボルトの締め緩めに最適 2段階速度切替 さまざまな用途に応じた最適な調整が可能 ブラシレスモーター 高効率・高出力・高耐久のブラシレスモーター採用 スマートボルトモード ボル...
詳細を全部見るDCK 20V 充電式インパクトレンチ KDPB488
DCK高効率&高出力ブラシレスモーターで最大トルク488N.mを実現 4段階の速度&トルク調整で様々なニーズに対応 スマートリリースモード搭載 持ち運びが簡単なコンパクトボディ 電源 20V MAX ...
詳細を全部見るDCK 12V 充電式ラチェットレンチ KDPB04-10
DCK強力なブラシレスモーターで最大54N・mのトルクを実現 リーチの長いラチェットヘッドで、狭い場所へのアクセスもスムーズ 無段変速トリガーで工具の回転数を自在にコントロール 自動車整備やメンテナンス、修理作業に最適な締付けツール 電源 12V MAX 最大出力 220W 角...
詳細を全部見るDCK 12V 充電式ラチェットレンチ KDPB05-10
DCK強力なブラシレスモーターで最大47N・mのトルクを実現 リーチの長いラチェットヘッドで、狭い場所へのアクセスもスムーズ 無段変速トリガーで工具の回転数を自在にコントロール 自動車整備やメンテナンス、修理作業に最適な締付けツール 電源 12V MAX 最大出力 260W 角...
詳細を全部見るDCK 12V 充電式インパクトドライバー KDPL04-8
DCKブラシレスモーター 高効率でパワフル、耐久性にも優れたブラシレスモーターを搭載 打撃力2段切替&セルフタッピングモード搭載 さまざまな作業に対応可能 全長125mmのコンパクトボディ 狭い場所でも自在に取り回せる ポケットサイズボディで最大トルク140N・m 小型でも力強いパフ...
詳細を全部見るDCK 20V 充電式インパクトドライバー KDPL208
DCK最大出力トルク208N.m 高効率&高出力ブラシレスモーターで高トルク208N.mを実現 ヘッド長さ107mm 107mmのコンパクトボディで狭いスペースにも対応 セルフタッピングモード搭載 精密操作が可能なセルフタッピングモード 3灯式ライト トラ...
詳細を全部見るDCK 20V 充電式インパクトレンチ KDPB1288
DCK高効率&高出力ブラシレスモーターで最大トルク1288N.mを実現 DVRハンドルショックアブソーバーで、低振動かつ快適な操作を実現 3段階の速度&トルク調整 スマートボルトモードでナットの落下を防止 電源 20V MAX 最大出力 800W 締付能力(普通ボル...
詳細を全部見るカテゴリから探す
電圧から探す
レビュー

ハイパワーで質感も高く満足しています。
スタッドレスからサマータイヤの変更で使用しました。
20Vなので乗用車クラスのナットも簡単に外れてくれます。
またサスペンションやアクスルの交換にも大活躍。難点は重いのと筐体が大きいため、車両整備では
工具が入らない場面が多々ありました。トルクは十分で全体的な造り、質感は高いです。
ハードケースもフニャフニャしておらず使いやすかったです。
ベルトフックを取り付けたままハードケースに収納できる点も良かった。
ただ気になったのはバッテリー。マキタとは互換性がなく専用バッテリーになるそうです。
このバッテリーがやや割高なので互換品だったら満点でした。
海外ブランドですが、60カ国で使われており品質、耐久性は問題なさそうです。
知名度はまだまだといったところですが、商品としては完成度が高く満足のいくものでした。

とてもパワフル
高効率&高出力ブラシレスモーター採用と書いてありますがまさにその通りだと思います
ホルソーを使用し6mmの鉄板に穴あけに使用してみましたがかなり楽に早く穴あけ出来ました
今までは14.4V.の別なメーカーを使用してましたが変えて良かったです
トルク設定も幅広く用途に合わせて細かく調整できるのも良いですね
チャックもガッチリしており緩まずに穴あけできました

未知のパワー
いままでラチェット式の剪定鋏を使っていて、これ程切れるものはなかろう!とか思っていたのですが、電動のものがあると知りこちらを注文。
何ですか、コレ…こんなにすごいパワーを手に入れて良いの?
操作は簡単だし、いざ切るときは指先だけ軽く動かすだけだし…田舎の庭作業の頼れる相棒を見つけた!って感じです。
さすがにバッテリーを付けると重いかな?ですが…まぁ、そこは致し方無しで(笑)。

品質の良いスタンダード的なグラインダー
【 20V 充電式ディスクグラインダー KDSM03-100 】
スタンダード的なΦ100mmディスクグラインダーで、回転スピードの変速などはありませんが、バッテリーを装着した時の重量バランスが非常に良いです。
あとグリップの握りやすさとスイッチの位置も、自分の手にはしっくりきます。
仕様は、以下の通り
砥石外径 100mm
砥石内径 15mm
回転数 8,500回転/分
重量はバッテリーを装着すると約2kgといったところ。
勿論ブラシレスモーターでトルクも十分あり、現場でもバリバリ使えそうです。

締め付け698Nm、緩め910Nmの高トルクでタイヤ交換も楽々
専用ケースにインパクトレンチ本体、専用バッテリーに充電器が入ったセットになります
バッテリー装着時のインパクトレンチは重量結構ありますが締め698Nm、緩め910Nmの公称値そのままに
ホイールナットの開け締めも一瞬で終わるパワフルさでした
パーツひとつひとつが精度高く丁寧に組み上げられており品質かなり高くていい造りしてます
摩耗したブラシが火花散らしたりする心配ないブラシレスモーターでこの高トルクなのが個人的にめっちゃ嬉しい仕様です

質が良い!
よくある互換品などとは違い、明らかに質が良い商品です。
ブラシレスモーターでコンパクトなドライバードリルですが非常にパワーがあり、大体の作業をこなしてくれます。
スイッチの反応も良く、細かくスピードをコントロールできます。
クラッチの感度も良く、繊細な作業からパワーの必要な作業までしっかり制御出来ます。
バッテリーはこのメーカー専用の物ですが、単品で購入可能なのもポイントは高いです。

安すぎず高すぎず
本体重量は4.0Ahバッテリー装着時で1.7kgと平均的。
ヘッド長も107mmと至って普通ですが、実物は心なしか一回り小さく見えます。
LEDは3灯ながら夜の屋外で作業する訳でもなければ不便は感じません。
木材相手に使ってみましたが、ミドル以上なら65mmの長いネジでも表面より少し沈めて固定できるパワーで申し分なし。
セルフタッピングモード(トルク調整のネジのマーク)はドライバー側がトルクを弱から強へゆっくりと上げていく挙動になり、指でレバーの強弱を調整せずに済む…のですが、かえって使う方がやりづらい印象でした。
他に目立つ機能やポイントは良い意味で無く、表記通りのパフォーマンスを表記通りにこなす優秀な機種です。
日曜大工程度のパーソナルユースで考えた際に、マキタやハイコーキは高すぎ、かといって無名メーカーの安物は信用できない…という今の市場で、ちょうどいい選択肢のひとつになることを期待します。
お知らせ
- 2025.09.05 オートアフターマーケット2025 出展決定!
- 2025.07.03 【このキャンペーンは終了しました】日本公式DCKグランドオープン記念!公式SNSにて選べるDC...
- 2025.05.30 DCKの日本公式サイトをオープンしました。